MENU

【就活生必見!】就職活動の始め方 ※就職活動に学歴は関係ありません

f:id:tipimaruo:20200924171548j:plain

皆さんこんにちは…!いかがお過ごしでしょうか。

今日は漠然と「就職活動ってどうやって始めればいいの…?」

「就職活動を始めたいけど何かすればいいの?」と悩んでいる学生の方が大半だと思いますので

こんな悩みにお答えさせて頂きます。

その名も『【就活生必見!】就職活動の始め方』です!

 

 

f:id:tipimaruo:20200923211203p:plain


まるおも大学2年生の時、どうしたらいいか一人で悩んでいました…涙
 
ちなみにこの記事を読んでいる方で、学歴を心配されている方々がいるでしょうか…
もし、学歴を不安に感じている方がいたら、そんな無駄な心配を取り外して下さい!
日本の社長や経営者は高学歴ばかりではなく、学歴に固執しているのは一部の人だけです。
しっかりと準備をした人には必ず結果が出るので、最初から諦めずにすぐ行動しましょう…!
 
 

 

STEP1:目標にする業界を探そう!

 

まず初めに取り組んで頂きたいのが、今後就職活動の軸にする目標の業界選びです。

就活生は、目標の業界を約5社~10社前後受けるのが通例となっているので、

この時点で目標の企業を1社に絞る必要は全くありません…!

例えば「芸能人と知り合いたいから、広告業界を目指そう!」や、「飲み会が好きだからビールメーカーに勤めてみたい!」これくらいざっくりしたイメージで全然大丈夫です。

最初から「電通で働きたい!」や「アサヒビールに入社したい」と自分の可能性の幅を狭めてしまうともったいないので、簡単に考えてみてくさい。

 

f:id:tipimaruo:20200923211203p:plain


ちなみにまるおは、女子アナと結婚したいという不純な動機から就職活動を始めました笑
 

 また、目標にする業界ですが最初は5業界くらい幅を持って考えてみましょう。

この後のステップで目標の業界を削ぎ落としていく事になるので、

まずは「●●をやりたい」という事を沢山探してみましょう。

(固く考えすぎないでOKです)

 

STEP2:目標の業界について調べてみよう!

 

次に大事なのが、先程設定した目標の業界の動向について調べる事です。

例えば広告代理店に入社するのであれば、

『どのような会社があるか/広告代理店の業務内容について/最近の広告業界の動向について』など幅広く業界の動向を確認してみる事が大切です。

ネット検索やSNSを活用して調べてみる事もいいですが、

中には悪徳サイトや嘘の情報も多いので、誤った情報に騙されないようにしましょう。

 

WEBサイトではく、正確な情報や色んな業界の情報を一気に知れべてみてみたという人には、

『「会社四季報」業界地図』シリーズがオススメです!

このシリーズ毎年新しい情報が更新されシリーズ化された大人気商品です。

就活生必ず1冊手にしているとまで言われている参考文献になるので、まだ手にしていない人は是非読んでみて下さい。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「会社四季報」業界地図 2021年版 [ 東洋経済新報社 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/9/24時点)

楽天で購入

 

 

本+サイト検索で正確な情報を選別していく事がとても大事です!!

 

STEP3:OB/OG訪問をして企業理解を深めよう

 

目標の業界決めて、業界情報を調べたら次は個別の企業について調べていきましょう。先程紹介した『「会社四季報」業界地図』などの参考文献やWEBサイトの情報から調べていき、

少し自分の中で違うかもと思う企業が出てきたら、この時点で削ぎ落していって問題ありません。

なぜなら、フィーリングが苦手と思った事を職にするのはオススメではないからです。少しで嫌悪感をを感じたら他の業界を探すようにしましょう。

(人間無理な事はむりですから…涙)

f:id:tipimaruo:20200919230947j:plain

 

また、この企業毎の深堀で大事になるのがOB/OG訪問です。

OB/OG訪問とは、学校(又は学校に限らず)の先輩で、自分が目指している業界で働く人を訪問し、

相談を受けて頂く事を言います。

この「OB/OG訪問」の何が重要かというと、「OB/OG訪問」をすると会社の人事が教えてくれない情報をGET出来るチャンスがあるからです。

会社の人事は公平である必要がある為、平等性を欠く発言をする事ができません。

つまり、いくら会社の人事と仲良くなっても本当の会社の情報を知る事が出来ないのです。

また、参考文献やWEBサイトでもマイナス情報を抜き取る事が難しいですよね…

なので実際に働いている人の意見(本音)を聞く事も大事なのです!

 

そしてこのOB/OG訪問をしていく中で、目標の業界の中でも入社したいと思う企業を選別していきましょう。

例えば、広告代理店を目標とした時に、必ずしも電通が第1希望とならなくてもよいという事です。

OB/OG訪問をしていくと自分に合った社風を見つけられるので必ず実践してみて下さい!

(ちなみに面接の際にOB/OG訪問の有無を聞いてくる企業もあります…)

 

f:id:tipimaruo:20200923211203p:plain


ちなみにまるおは8社、15人くらいの方とお会いしました笑
 

 

 

 

STEP4:企業の説明会/インターンに参加しよう

 

このSTEP1~3の過程である程度入社したい企業の選別が出来たら、

企業の説明会やインターンに参加するようにしましょう!

先程、紹介したOB/OG訪問はあくまでもプライベートのお付き合いとなりますが、

企業の説明会やインターンは正式な企業との接点となります。

この説明会やインターンでは企業の人事と知り合う事が出来、内定への近道となります。

また、インターンでは裏ルートと呼ばれる特別内定も存在しますので、

絶対に入社したい企業があれば、インターンに参加するのがオススメです。

ただ、このインターンですが面接前にSPIやWEBテストがあるので必ず対策するようにして下さい…!

 

STEP5:SPI対策をしよう

 

次に必ず取り組んで頂きたいのが、SPI対策です。

SPIとは企業を受ける際に課される適正検査の事ので、

本採用だけでなくインターンでもテストを受けさせられる場合があります。

この適正検査ですが侮ると希望の企業に入れない確率がグンと上がりますので、

必ず勉強するようにして下さい!

 

f:id:tipimaruo:20200923211203p:plain


SPIについては、過去の記事にまとめておりますので参考にしてみて下さい…!

 

tipimaruo.hatenablog.com

 

また、この記事を読まれている方は、SPIの参考書を持っていない方が多いと思うので大手企業に内定して先輩方が使用していた参考書をオススメ順に比較した記事も掲載しておきます。

 

tipimaruo.hatenablog.com

 

STEP5:いざエントリーへ!

 

そしてここまで出来たら、次のステップはエントリーです。

エントリー後はES提出⇒面接⇒内定の順で進んで行きます!

こちらに関しては、記事が長くなりすぎるので、

また別の機会に紹介させて頂きます。

 

まとめ

 

ここまで読んで頂きありがとうございました!

就活は準備をすれば必ず内定を勝ち取る事が出来ます。

学歴フィルターがあるなんて話もありますが、これは全くの嘘です

。信じないで下さい!!!

(落ちた人が作った逸話です)

 

tipimaruo.hatenablog.com

 

 

と言えども、準備がしっかりしていないと内定は勝ち取れないので、

まずはこのSTEP1~4までの準備をしてみて下さい。

行動する事で20年以上の未来が変わっていきます。

それでは!

 

【SPI対策】SPI対策にオススメの参考書とは? 参考書を特徴別に比較しています!

 

みなさん、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか…

さて、本日は皆さんが就職活動の時に壁にぶつかる

SPIについて解説させて頂きます。

 

f:id:tipimaruo:20200928213513j:plain

 

「SPIの勉強を始めたいけど、どうすればいいか分からない…」

「SPIのオススメの参考書ってどれ?」

「SPIって本当に勉強しないといけないの?」

 

このようにSPIについて不安を抱えている方の為に、

オススメの参考書を紹介し、悩みを解決させて頂きます。

 

 

f:id:tipimaruo:20200923211203p:plain


まるおも最初は苦労しました涙
 

 

 

SPIについて

皆さんSPIをご存じでしょうか。

SPIを簡単に説明すると、企業の選考で導入されている適性検査の事です。

大手企業に勤めたい方が就職活動中に必ず通る道となっており、

この適正検査が受からないと面接をして頂けないなんて事もあります

実は、この“SPI”は企業の就職活動の際に足切りにも活用され、

対策をしないと内定を勝ち取る事が出来ません…。

就職活動においてこのSPIを対策しないで、希望の内定先に入社出来ない方も多いので、

この記事を読んでいる皆さんは必ず対策するようにして下さい…!

 

SPIはいつから対策すればいいの…?

インターン生、就活生でこの記事を読んでいる方がいたら、

今すぐに勉強を始めて下さい。

なぜなら、SPIは勉強をすれば必ず誰でも簡単に点数を取る事が出来るからです。

誰でも、簡単に点数を取る事が出来るのに、

勉強せずに足切りされたら勿体ないですよね…?

毎年、SPIを勉強せずに涙を流す就活生が沢山いるので、

皆さんは対策をして内定を勝ち取りましょう!

 

SPIの内情について

SPIについてまだ良く分からない方は、

過去に記事を書いたのでこちらの

 「【SPIとは?】人事が教えてくれない“SPI”の裏側を教えます!」

という記事を読んでみて下さい。

SPIの裏側を細かく紹介しているので、必ず参考になると思います。

 

tipimaruo.hatenablog.com

 

オススメの参考書

さて、ここから本題の「オススメの参考書」を紹介させて頂きます。

どれも大手企業を内定した先輩方が使用した教材になるので、

かなりオススメの参考書です!

問題数や難易度別に比較しているので参考にしてみて下さい。

 

f:id:tipimaruo:20200923223428p:plain


SPI対策に自信がない人にオススメ

まずSPIに自信がない人にオススメの参考書が

「これが本当のSPI3だ!」です。

図から分かるように、この参考書は、問題数が少なく、

かつ難易度も低く設定されている為、初心者向けの参考書となっております。

また、解説が一番丁寧な参考書となってるので、

算数が苦手な人でも分かり易い参考書として有名です。

一方で他の参考書より問題数が少ないという欠点はありますが、

この参考書の問題が解ければ、基本的に大手企業のSPIは通ると言われています。

 


 

 

今すぐ勉強したい人にオススメの参考書なので、

この参考書から勉強を始めてみて下さい…!

SPI対策に少し自信のある方オススメ参考書

先程は、SPI対策に少し不安がある方用の参考書を紹介させて頂きましたが、

次は自信がある方用の参考書となります。

先程は解説が分かり易いという点で、紹介させて頂きましたが、

次の参考書は問題数が多く、SPIの問題を幅広く網羅している参考書となります。

中でもオススメなのが、

「SPI&テストセンター 超実践問題集」です!

 

この参考書は問題数も多く、かつ問題パターンも豊富なのでかなりオススメです!

この参考書の問題が全て解ければ、

全ての大手企業のSPIが通過出来ると思って頂いて問題ありません。

 


 

f:id:tipimaruo:20200923211203p:plain


ちなみに、まるおはこの参考書が全て解けるようになったら、全ての企業のSPIを通過する事が出来ました…!
 

まとめ

SPIはいつか対策すればいいと思って勉強しない人が沢山います。
替え玉やカンニングが出来るWEBテストと異なり、
勉強した分だけ通過率に結び付くので、必ず対策するようにして下さい。
また、大手企業に内定した先輩方は就職活動スタートの
1年半~1年前のタイミングから対策しています。
受験勉強と一緒で「いつかやる」ではなく、「
今すぐ!」行動するようにしましょう…!
それでは!!!
 

【就活生必見】TV局絶対内定への道 ※TV業界を目指す就活生が必ず知らきゃいけない基礎知識!

皆さんこんにちは!

今日も就活生、インターン生や大学生になってから漠然と就職活動に不安を持っている人へ有益な情報を発信させて頂きます♪

その名も、「TV業界絶対内定への道、知らなきゃいけないTVの基礎知識」です!

f:id:tipimaruo:20200921175448p:plain

就職活動業界で昔から変わらず圧倒的に人気を博しているのが、TV局です。

TVは、子供の頃から毎日目にする事もあり、“B to B”企業など認知率が低い企業と比べると、就職活動における人気は圧倒的です。また、給料がとても高い事、そして芸能人と番組を制作出来るなど、普通では経験出来ない体験をする事が出来る事から、毎年約数万人の就活生が応募し、鎬を削っています。

 

巷では、「TV局の内定が一番難しい…」、「TV局にはエリートしか入れない」と話されていますが、この情報は果たして本当なのでしょうか?

色んなサイトでも就職偏差値が商社や広告代理店と並び、偏差値60台以上とされているので、かなり不安は高いと思います。

(他の記事でも紹介しておりますが、就活偏差値は全く当てにならないので信用しないで下さい)

 この記事を見ていて、「芸能人と仕事がしたい!」、「TVマンになって、アイドルと結婚したい」と不純な動機を思っている人もいるかもしれませんが、そんな不純な動機を持っていても就職活動は全然OKです…!

ここで学生の皆さんが知らないであろう、TV局の基礎知識/裏側を書かせて頂いておりますので、この記事を見た方は自分だけの秘密にしておいて下さい…!

 

TV局とは?TV局の歴史

TVとは、地上波放送や衛星放送など番組を制作し、その番組を放映する媒体と事を指し示します。日本で始めTVが放送されたのは、1939年であるとされています。当時の放送は今の地上波放送と異なり、実験放送として、放映されています。また、この初めの放送は、民法キー局ではなく“NHK”が最初に取り組んだ事で知られています。なので今から約60年以上も前に初めTVが放送された事になります。

(これは基礎知識なので、そうなんだ程度の認識で大丈夫です)

この事から【NHK⇒民放局の順番で開設さらた】こと分かりますよね…!

公共放送とは?民間放送って何?

次に、公共放送と民間放送の違いを説明させて頂きます。

簡単に説明すると【公共放送=NHK】、【民間放送=NTV、TBS、CX、EX、TX】です。この「CX」って…と思われている就活生がいるかと思いますので、この略称については後程紹介させて頂きます。

ここでは、局毎に分けさせて頂いたいので大体イメージがついたかと思いますので、もう少しかみ砕いて説明すると「公共放送は、受信料を視聴者から集め、それも元に会社を運営します」、一方で民間放送はスポンサーから広告費を集めて、それを元に会社を運営します」という違いがあります。

f:id:tipimaruo:20200921164131j:plain

NHKからは電波料の集金が来るが、TBSの人は集金に来ないですよね…実はこれがNHKだけが集金に来る理由なのです。

公共放送と民間放送のメリット、デメリット?

公共放送と民間放送では、財源の収集方法が全く違うのでメリットやデメリットが全く異なります。

公共放送…公共放送はあくまでも視聴者からお金を集めるので、視聴者が必要に思う番組を制作すればOKです。つまり視聴率が高い必要もなく、スポンサーの意向をくみ取る必要がないのです。一方で、視聴者からクレームが来てはいけないので、視聴者から反発が来づらい固い内容を基本とします。

民間放送…広告費が財源のメインとなるので、視聴率が高くなる番組を制作しなくてはなりません。極論、番組が過激でクレームが多くても、視聴率が高ければ問題なしです。一方で、スポンサーの広告費によって番組を制作しているの、スポンサーの意向に沿う事が必要です。

この「視聴率」ですが、果たして本当に視聴率って必要なのと思う人がいるかもしれないので、事項で視聴率について紹介させて頂きます。

視聴率って本当に必要なの?

結論から申して視聴率は民間TV局にとってかなり大事です…!実はスポンサーから貰う広告費ですが、この視聴率によって金額が変わるからです。例えば、10%と2%の番組があった時に、10%の番組にCMを流す方が広告費の単価は高くなります。これは当然で、10%の視聴率の番組でCMが流れた方が、CM接触者が増えるからです。つまり、視聴率が高い番組が多い方がTV局の売り上げが上がるのです。Youtubeなどデジタル媒体が増え、TV局の視聴率が下がっているので、TV局の売り上げが下がっているのです。

f:id:tipimaruo:20200920170108j:plain

なのでよくTV出演者が「Youtuber」は敵と言っているのはこれが理由です。TVの視聴率が下がってしまうと出演者へのギャランティーも下がってしまいますもんね…涙

また、民間放送では広告費を集めなくてはいけない事から、“広告代理店”との関係が切っても切り離せません…“広告代理店”についてよく分からないっていう方は、仕組みをしっていた方が“内定率”がグンと上がるので過去の記事を参考にしてみて下さい…!

tipimaruo.hatenablog.com

 

TV局の数は?系列局とはどういう事?

次に、TV局の数について紹介させて頂きます。東京に住んでいる人は、NHK+キー民報5局で計6局?と思われているかもしれませんが、これは間違いです。実はNTVは東京だけで放送しており、大阪ではYTV(読売テレビ)が放映しているのです。このように、都道府県には各1局以上の局が存在していて、その局が都道府県に番組を放送しているのです…!そしてTV局は全都道府県を合わせて計114局あります。

では、なぜ東京のテレビ朝日が制作している「アメトーーク」が東京以外の局で観る事ができるのでしょう?

実はこれ、テレビ朝日の系列局がテレビ朝日の番組を放送しているからです。この放送の事を「ネット放送」と言います。別に「アメトーーク」を絶対に放送しなくてはいけないという事ではないのですが、「アメトーーク」を放送した方が良いという判断から、各系列局が放送しているのです。つまり、「アメトーーク」の時間に「アメトーーク」を放送していない局は、アメトーーク」よりも自分たちで制作した番組を放送した方が視聴率が取れると判断している事になります。実は、大阪のABCなんかそれに該当します…!

 

系列局と局の名称について

 次に系列局と局の名称について紹介させて頂きます♪

系列局の前に、局の略称についてお話します。よくタレントがTVで「CX」と言っていて、何言っているのと思った事があるかと思います、マスコミ業界では、フジテレビの事をフジテレビとは呼びません。これは別に調子に乗っているのではなく、本当に呼ばないのです…笑

上記が、正式な呼び方になります。仮にこの呼び方を使っていないサイトがあれば、それはマスコミ業界を知らずに情報提供をしている可能性があるので気を付けて下さい。

そしてこの5局を中心にNTVの系列の事は「N系」と呼びます。CX系列だと「CX系」ですね。この中で少し例外に該当するのが、TX系です。このTX系ですが実は6都道府県にしかありません。(東京、大阪、名古屋、北海道、福岡、岡山)なので、よく「乃木坂工事中が見れない」、「ゴッドタンが見れない」って声を聞きますよね。これは系列がないのが理由です。

また、同様に全ての件に5系列の局がある訳ではないので、見れない番組は都道府県毎に異なります。一方で番版と言って番組だけ他の系列に売って流す方法があります。東京から2週間遅れで番組が流れている場合うは、基本的にこの番版となります。

 

TV局は本当に給料が高いの?地方局だと少ないの?

f:id:tipimaruo:20200918172842j:plain

 

次にTV局の給与に関してですが、はっきり言ってTV局の給料はめちゃめちゃ高いです。理由は簡単で広告費の単価が高いので、単純に利益率が高いのです。なので番組の制作費が抑えられれば、抑えられるほど番組の利益率は上がる傾向にあります。分かる易く式に表すと…【(広告費)-(番組制作費)=利益】となります。つまり、好きな番組が終わってしまった時は、視聴率が取れない上に、コストが高かったのだと諦めて下さい。終わらないでと手紙を送るだけではどうしようもない事が分かります…涙

また、番組を沢山作っているから東京のキー5局が一番給料が高いと思っている人もしれないですが、これは実は間違いです。なぜなら、番組を作れば作るほど番組制作費がかかり、入るお金同様に出るお金も増えるからです。この方程式でいくと視聴率が高く、そんなに番組を作りすぎてない局の方が給料が高くなります。そしてこれは、大阪局と名古屋局が当てはまります。ABCやNBN(メ~テレ)なんかが給料が高いと有名です。なので、TV局で働きたい人は東京局だけでなく、全国に視野を広げてみて下さい…!

 

TV局の内定への対策

 TV局の内定の対策ですが、これは各局毎に対策を取る必要があります。また、合わせてTVだけでなくメディア業界全体図を知る必要があります。筆者が就活生時代に一番参考になった本を下記に紹介するので、参考にしてみて下さい♩キー局内定社のほとんどが必読しているので、必ず参考になります!


 

放送業界に関する就活本は、かなり人気で書店で見つける事がかなり難しいとされています。ネットで購入する方が手に入る確率が高いので、是非購入してみて下さい。

(筆者がこの前、書店に行ったら既に売り切れでした…涙)

まとめ

TV局の採用が厳しいと言われるのはそもそもTVの仕組みを学生が知らない事が大半です。なのでこの記事と 図解入門業界研究 最新放送業界の動向とカラクリがよくわかる本[第4版]を合わせて理解を深めて下さい。そしてその後に、必ず各局毎の特長を捉えるようにして下さい。各局毎の特長を文章が長くなってしまったので、また別の記事で紹介させて頂きます♪それでは…!

※就活生への必見情報まとめ

f:id:tipimaruo:20200919230947j:plain


 就活生必見の情報をまとめています♪

 

 

 

 

tipimaruo.hatenablog.com

 

 

tipimaruo.hatenablog.com

 

 

tipimaruo.hatenablog.com

 

tipimaruo.hatenablog.com

 

 

tipimaruo.hatenablog.com

 

 

 

tipimaruo.hatenablog.com

 

tipimaruo.hatenablog.com

 

 

tipimaruo.hatenablog.com

 

 

tipimaruo.hatenablog.com

 

 

tipimaruo.hatenablog.com

 

プライベートポリシー

こんにちは管理人のちぴまるおです。下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。

 

 

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(GoogleアドセンスA8.net Amazonアソシエイトバリューコマースもしもアフィリエイトafb(アフィb)アクセストレード

を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
全てのコメントは管理人であるredoが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

プライバシーポリシーの変更について

 

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

運営者:ちぴまるお